ページ

2012年8月15日水曜日

2012.8.15 Wed

四国へ3日目

~朝の撮影・津田の松原海水浴阿波踊りを見物・星空観察


 3日目となる15日(水)は、海水浴に行くことになりましたが朝方に少し時間があったので、ちょっくら近所に撮影へ。

JR四国 予讃線(・瀬戸大橋線) 坂出~宇多津(・児島)にて
 1年ぶりのこのポイントです。到着してカメラのセッティングをしていると、ほぼ同時にマリンライナーといしづちが通過するという始末・・・ 次の特急まで何分後や!? ってツっこみたくなりました(汗) しかも、撮影後に気づいたことが、撮るポイントが架線柱ひとつ分ズレていたということ・・・ 朝からいろんな災難に見舞われました(笑)

 ▼JR四国 2000系 2121+2155 2004D 特急しまんと4 高松行
 「ん?? なにか絵にならない・・・」と、いつもとは違うカンジに。(撮り方がヘタなのか、2両編成だからなのか・・・)

 ▼JR四国 121系 第1編成 120M 快速サンポート 高松行
 「やっぱり、変!」(笑) ちなみに、初のワンマン改造をした121を撮りました。撮り方が変だし、スカートが付いているこの形式を撮るのも初めてだし、快速サンポートのクセに、ヘッドマークが無いし・・・ 撮ったときは、違和感、バリバリですっ!
 ち・な・み・に
 ↓こちらが、場所が違うと気づいて2日後に撮ったもの。
 ・・・2両じゃ絵になりませんが、少しは改善されたかと・・・(滝汗)

 ▼JR四 + JR西 5000系 + 223-5000系 M3 + ?編成 3113M 快速マリンライナー13 高松行
 やはり、場所違いに気づかぬまま撮る私は一体・・・
 あ、お気づきの方もいらしたかと思いますが、この記事の最初の画像=しまんと4号と比べると、同じ高松行なのに「しまんと4号」と「マリンライナー13号」で、号数が偶数と奇数で違っているのが分かります。
 そもそも列車番号はJRの場合、原則的に東京に向かうほうが「上り」、逆が「下り」となり、列車番号は上りが偶数、下りが奇数となっています(東京を貫く山手線は内回り・外回り、京浜東北線は北行・南行って言いますけども)。
 これに倣い、岡山~高松の瀬戸大橋線は、岡山→高松が下り、その逆が上りです。ですから、マリンライナーの高松行は、下りの奇数でいいのです。
 しかし、しまんと号は高松~高知方面の列車で、本州へは行きません。そのことから、高松を基点にし、高松→高知が下り、その逆が上りとなっています。つじつまが合っていますよね!?


 さてさて、長話も置いておき、キハ185系の高松~多度津オンリーの「石鎚山を通らない」いしづちも撮りました。
 ▼JR四国 キハ185系 9008D 特急いしづち8 高松行
 この列車、普段は“電車”の8000系で、松山から来た列車は宇多津で分割し、前5両は「しおかぜ」で岡山に行き、後2両は「いしづち」で高松へ行きます。しかし、お盆の時期など特に混雑した時期になりますと、岡山~松山の需要が増え、いしづち側の2両に中間車を挿入した3両編成を、分割せずに8両で岡山へ行きます。これでは「いしづち」で走るの車両がなくなってしまうので、高松~多度津間で、しおかぜと連結しない、補完とする車両が走るのです。

 ▼JR西 + JR四 223-5000系 + 5000系 P5 + M4編成 3118M 快速マリンライナー18 岡山行
 曇りで逆光が目立たない~~(笑)
 以前は223系側に、中間車1両を入れていましたが、現在は元の2両になっています~

 こんなのも撮りました。
 ▼JR四国 キハ185系 + キクハ32形 8176D アンパンマントロッコ2号 岡山行

 今年は復興を願って東北や関東にこの列車が貸し出されましたが、別の機関車が引っ張るとなると撮る気になれず・・・ ようやくここで、撮れました~ 
 ふと時刻表でこの列車を見てみると、なんと高松~坂出間で51分も掛かっているんです! 普通列車で28分、後続に2本も追い抜かれても38分ですが、51分というとても長い時間・・・ 快速のマリンライナーでは14分で到達してしまうのに(笑)
 気になって、「えきから時刻表」で調べてみると、このアンパンマントロッコの種別は、「普通」でした! 停車駅は、通過駅の4分の1しかないのに、「普通」笑 しかも、途中駅で計27分も、停車しているんです。33分後発のマリンライナーを含め、2本のマリンライナーに抜かされる、アンパンマントロッコ。その平均時速は、高松~坂出で25km/h・・・遅すぎ!

 と、いっぱい語ってしまいましたが、まだ下に「海水浴」と「阿波踊り」、「星空」が残っているんですよね・・・ 大目に見てやってください!笑


 祖父母の家に帰り、車で津田の松原の海水浴に行きました。ここは、香川県の東部にある、さぬき市にあります。名前の通り、松原がそばにある海岸です~ ギラギラに晴れていなかったので、焼けすぎずに済みました~


 あまり遅い時間までおらず、次の場所へ!! 

 徳島で阿波踊りを見る前に、徳島ラーメンで腹ごしらえ~(目が覚めたら、ラーメン屋の駐車場でした)

 徳島ラーメンです! 肉入りにしたんですが、甘い味でとても美味!←グルメの表現には弱い(苦笑)

 そして、阿波踊りへ。去年も行きましたが、今年は海に入った後の阿波踊り見物でしたので、少々疲れ気味・・・ 阿波踊りは、街が会場といった感じです。「連」の数がとても多いので、すべて見るには根気が要るかも・・・!?

  ▲/▼ 市街地を流れる新町川

 阿波踊りを見ると、今年も夏が来たんだなぁと実感します! 揃った振り付けはすばらしいです! もはや、私にとって阿波踊り見物が毎年の恒例になってしまうかも!?

 帰りは、徳島から私が運転しました~ アンジェラ・アキさんが出身の町の板野ICから高速に乗りましたが、高松道の高松市街地まではほとんど対面通行の道路・・・ 走りにくいです~

 夜の11時すぎに祖父母の家に帰宅した後、疲れ知らずで祖母の軽を借りて青ノ山頂上付近へ。星空観察です!(軽自動車だと、小回りが利いて山道に最適ナンデス!)

 青ノ山頂上付近 駐車場にて
18mm f:3.5 SS:30s ISO:400

18mm f:3.5 SS:60s ISO:400
  ▼天の川画像左上から中央下あたりにかけて見えます。
18mm f:3.5 SS:30s ISO:1600
 天の川を見たなんて、何年ぶりだろう・・・ 上の画像ですが、星の動きを流さないようにするために、ノイズ覚悟でISO感度を上げました。赤い点や濃い青の点は、そのノイズです…

 北西の方角を撮影したと思います(星座の動きからですが 汗)

 ペルセウス座流星群のピークの数日後でしたから、少しは流れ星が見えるかなと期待していたら・・・ 父が「見えた!」と。その後、父には何回か見えたそうですが、私は運悪くカメラの画面を見ていたり、首を回したりしていたので、全く見えませんでした(笑)

 最終的に帰宅したのは1時半でしたので、お風呂のあとはぐっすり寝てしまいました!

 翌日の16日は、予讃線の撮影です~


 ※ 肖像権の観点から、一部の画像に対策を施しました。
bicycle tetsuMan

0 件のコメント:

コメントを投稿