ページ

2014年8月27日水曜日

2014.8.27 Wed

四国旅行

~最終日~


 今日の夜は東京に帰る日。行ったことがなかった観音寺カーブで予讃線の撮影です。
JR四国 予讃線 観音寺~豊浜にて
 ▼7M 特急しおかぜ7・いしづち7 松山行 8000系 L+S編成

 収穫前の稲穂が鮮やかですが、雲が多めだったり先頭車両側面の雑草が惜しいところ。また夏に撮りたいです。
 そういえば8000系は編成を上下逆向きにしたので、松山寄りがグリーン車と見慣れないです(汗)

 帰りは寄り道せずに、瀬戸中央道 → 山陽道 → … → 東名高速を通って帰りました。9時間くらい掛かっているのに行きと比べるとすごく早いこと… 更新が遅くなりましたが、これで四国旅行は終わりです。

おまけ

 いきなりやってくる7000系のワンマン単行列車。意外にスピードを出していて見た目とは結構違ってビックリです(笑)





bicycle tetsuMan

2014年8月26日火曜日

2014.8.26 Tue

四国旅行

~5日目~


 今日は香川県と徳島県の県境に位置する大川山へ。車で山頂付近まで行けちゃいます。

 頂上付近の駐車場からは歩いて登るのですが、「山のてっぺんってどうなってるんだろう?」なんてワクワクしながら登頂。Googleマップで見ると頂付近に神社がありました。じゃあこのあたりに三角点が…と探しているとありました!
 印が倒されないように2本のパイロンに挟まれ、おまけに後ろからマリオが出てきそうなカンジ。イメージとは程遠い山頂でした…
 「秋葉神社」って言うそうです。山頂の印より高い位置にある狛犬…

 あっけなく登頂は終わり、せっかくなので旧道で徳島県側に降りてみることに。地図を見ると県境を入ったり戻ったりしながら舗装されていない道を進みましたが、だいぶ行ったところで小さな集落があり、横に通行止の看板がありました。1日1台も通らなさそうな道だけあって、この先何があるか分からないので引き返すことに(苦笑)

 県道に出て穴吹へ。特急が来る時間だったので、ちょっとだけ撮影。
JR四国 徳島線 川田にて
 ▼4009D 特急剣山9 阿波池田行 キハ185系*2B
 通過列車ですが、分岐器の関係で速度制限を受けています。徳島線は直線で通過できる交換駅が少ないせいか、特急でもまったり走っています。

 ▼467D 普通 穴吹行 1553+1555+1244
 掲載の順番が前後して、こちらは普通列車。緑の列車3両っていうのが四国らしいです。

bicycle tetsuMan

2014年8月25日月曜日

2014.8.25 Mon

四国旅行

~4日目~

 今日は丸亀城へ。近いけれど遠い存在で、今まで行ったことはありませんでした。
 城も小さく観光客も少なめ。観光するのにちょうどよかったです。


 天守に上ると…

 丸亀市内を見下ろせます!(それだけ!?)
 城に辿り着くまで急な坂があるので、夏場はタオルが必須です!


 4日目の25日は夜だけですが、8600を撮りに坂出へ。
JR四国 予讃線 坂出にて
 ▼1044M いしづち104 高松行 8600系 E12+E11編成

 SLのボイラーをモチーフにした新型車両だそうで、これまでにない独特な雰囲気です(笑)
 ちなみに高松行の列車ですが、3番のりばに入る岡山行快速マリンライナー70と隣のホームで接続するために、主に使用する高松方面の1番のりばに入らず、松山方面の2番のりばに入線しています。

 8600系は2本つなげて4両1本単位で営業運転していますが、1本しかない故に検査の上、当分の間は基本的に水・木曜のいしづち103、火・水曜のいしづち104は2000系で運転される模様です。

bicycle tetsuMan

2014年8月24日日曜日

2014.8.24 Sun

四国旅行

~3日目~


 なぜか1日分飛ばして更新してました。。。すみませんっっ

 今日は朝から大きな大きな砂場へ。

 鳥取砂丘です!・・・なかなか四国に辿り着かないですねw

 砂丘というだけあって、ホントに砂。歩いていると靴の中に砂が入ってきます。サンダルを持参すればよかった・・・


 曇ってはいるものの、坂が急で登るだけで汗だくに。砂丘を侮ってはいけませんね(笑)

 その後は日本海に沿って出雲大社を目指します。鳥取を抜けるあたり、鳥取県の端っこ、境港で道草。あのCMで話題の橋に行きました!

 “ベタ踏み坂”こと、江島大橋です。走破すべく、橋を渡って島根県に入ります。走ってみると、勾配はちっともキツくありません(笑) 東京ゲートブリッジより若干坂がキツいかな、くらいの感覚のでした。キックダウンしなくても走れます。頂上部に平坦な部分がなく、登りきったらすぐに下り坂なのでジェットコースターが苦手な人は怖いかもしれません(笑)
 橋はこんな感じ。天に昇るような坂、とも言われているようですが、見えなくもないですね・・・

 今日中に香川に行かなければならないので急ぎます~

 ・・・と言いつつも、電車が見えてくると寄りたくなる習性で、ちょっとだけ寄り道。

一畑電鉄 北松江線 一畑口にて
 ▼320レ 普通 電鉄出雲市行 3000系 3005編成

 元南海電車の車両。映画RAILWAYSのロケ地にもなった木造の駅舎がいい味を出してます。
途中駅ですが折り返しの駅なので、進行方向が変わります。1分くらいで発車していきました。

 ようやく出雲大社に着き、お参り。ほとんど下道で180kmくらい走ってきました(汗)

 鳥居をくぐり抜けると、本殿まで結構歩きます。神が集まるだけあってだいぶ大きいです。少し曇っていたせいか、神秘的なところでした。
 裏口的なところ。ここもしっかりしています(笑)

 さて、ここから四国まで250kmかけて走ります。出雲を出る前にコンビニに入ったら、駐車場にいた店長さんから「東京のナンバーなんて数ヶ月ぶりに見ましたよ!」って声をかけられましたw う~ん、たしかに関東から出雲まで車で行く人ってあんまりいないんでしょうね。



 ・・・大雨の中、対面通行の松江道・尾道道を通って尾道へ。高速がところどころで途切れているので、下道も走りました。尾道からは山陽道なのでだいぶ走りやすかったです。23時くらいに香川に無事到着しました。
bicycle tetsuMan

2014年8月23日土曜日

2014.8.23 Sat

四国旅行

~2日目~


 今日は金沢を出て、鳥取まで向かいます。まずは福井県の東尋坊へ。福井県の北部にあったんですね。県のどこにあるのか知りませんでした(笑)

 崖っぷちのところへ行ってみると高いことこの上なし。落ちたら確実に死にます! 白波立てて崖に打ちつける波の音も恐怖心をそそります。
 火山がそばにあるわけでもないのに、なぜこんなに岩が立っているのかといえば、遠くの火山のマグマだまりがたまたま陸と海の境目で湧き出てきたからだそうです。


 見学後は先月に敦賀まで延びて全線開通した舞鶴若狭道を使い、天橋立へ。敦賀から京都縦貫の宮津天橋立まで対面通行の道路ばかりで神経を使いました…

 リフトでビューランドに登り、さぁ日本三景の天橋立!

 股のぞきをしてみると!天に昇る龍…のようには見えませんでしたw 心が汚れているのかもしれません(汗) しかし天気は少し霞んだような晴れで、雰囲気は少しよかったかなーなんて思っています。

 あまり時間がないので島を少しだけ散策。すると大きな貨物船が通っており、よく見ると橋がないではありませんか!(あっ船が通過中の画像はないです笑)
 通過後に橋を横から見てみると、ふむふむ橋が中央で回転する仕組みになっていたんですね。こんなところに可動橋があるとは驚きでした。


 この後は豊岡を通り途中の余部で道草。2012年に赤い鉄橋で有名だった橋から架け替えられ、コンクリートの無機質な橋になっています。
  100年前に架けられた初代・余部橋梁は、足元を残して撤去済み。橋の下部は道の駅と共に、記念の公園となっています。


 駅にいると普通列車がやってきました。

 橋をゆっくりと進んで谷を渡り、トンネルへ消えて行きました。

 鳥取まで下道を進み、2日ぶりに車中泊です(笑)



bicycle tetsuMan

2014年8月22日金曜日

2014.8.22 Fri

四国旅行

~初日~


 待ちに待った四国!ですが、今回は父親と車で北陸~天橋立~山陰経由で香川へ。四国入りするのに3泊4日の内車中泊2泊というプランで行きました笑

 初日は夜11時くらいに家を出て、中央道を通って松本へ。松本から上高地方面に入り、飛騨方面へ。ダムの上を国道が通る奈川渡ダム周辺で星空を撮影。

 ほとんど雲がなく、かすかに流れ星が2本写っているのが分かります。たまたま空を見上げただけで流れ星が見えるような星空でしたので、流星群の時期にはかなり多く見えそうです。

 岐阜県に入って道の駅に停め、4時間くらい仮眠。起きたらこんな山の中にいてまさに飛騨のイメージ通りでした!


 少し走るとスーパーカミオカンデで有名な神岡町へ。こんな山奥にあったんですね。
 道の駅と併設されている記念館へ。宇宙線ニュートリノを検出するセンサーのレプリカがありましたが…

 デカい!こんなのがドームのなかに敷き詰められているんですね。

 またまた少し走ると高山本線の猪谷駅へ。キハ120が停まっていました。時刻表を見るとちょうどいい時間に特急が来るので、車を少し走らせて撮影~


JR西日本 高山本線 猪谷~楡原にて
 ▼1023D 特急ひだ3号 富山行 キハ85系*3B

 トンネルを出て谷を渡る“ひだ”。列車が来るまで鉄橋にサルがいて山奥という感じが満載でした笑

 富山平野に出ると少し道をそれて越中八尾駅へ。

 行ってみると意外にも近代的な駅舎。列車は来なかったので撮影スルー。

 富山駅前なんか通って水橋へ。晴れていれば立山連峰が見えるのですが、この日は雷雨。車内から撮影するも非掲載で…

 その後は能登半島へ向けて一般道をひた走り。途中の道の駅でいただいた、富山名物の白えびラーメンがおいしかったです!


 石川県に入って羽咋の千里浜なぎさドライブウェイへ。ここはなんと日本で唯一、砂浜の上を車で通れるんです。
  外へ出て写真なんか撮ってると、靴底に砂が… これは割り切るしかないですね(汗)



 車の写真なんか撮って富山県へちょっと戻り、電車の撮影へ。

JR西日本 北陸本線 石動にて
 倶利伽羅トンネルの東側にある石動駅。来年の春にはあいの風とやま鉄道の管轄となる予定です。
 ▼11M しらさぎ11 富山行 683-2000系


 3000番台の北越も撮りましたが撮る位置が悪くハイビでやられました…

 石動駅に残る青森と上野の文字。三セク意向後は見られなくなってしまうかもですね。



 今夜は健康ランドの仮眠室で寝られましたっ


bicycle tetsuMan

2014年8月3日日曜日

2014.8.3 Sun

思考回路ショート

夏本番



 どうも自分の耐熱温度(笑)を超えたためか、路線の構図ミス。「京浜東北線で検測」なのに、頭の中では東海道線で来るもんだと勘違い。夏休みに入りました。浮かれていたかもしれません…

 ここのブログでも何度か登場していますが、この車両は線路のゆがみや架線の張り方や電圧の測定、高精度CCDカメラで車両限界を記録し、後に行われる工事の作業内容に反映されます。

 踏切を待っている方々は「何だこの車両」って顔をして、暑いことを忘れて走り去る姿に見入っていました。
bicycle tetsuMan