ページ

2012年4月30日月曜日

2012.4.30 Mon

京急・歌う電車に乗る~

~京急の2ドア・2100形に~

 歌う電車ってなんぞやという方、こちらを参照してください(Wikipediaにリンクします)。ファソラシ・・・と奏でながら発車する電車です。
 その電車に乗るために弟と出かけましたが・・・


 なかなか来ない!


 2100形は来ることは来るんです。しかし、「奏でない」ものばっかり来ること来ること・・・
 「奏でない」というのは、電車のモーターを制御する装置(VVVF制御)が徐々に交換されているからです。もとは、ドイツ・シーメンス製のインバータ装置を使っていましたが、更新時期を迎え日本の東洋電機製のものに交換されています。この東洋電機製のものは、音を音階に奏でないのです。


 ということで、20分おきにくる2ドア車は1本が3ドア車による代走を含め、泉岳寺駅では1時間も歌う電車を待つことに。あぁ・・・ 長かった。1時間もの間待った割には、待ち時間が退屈にならないのが都営浅草線の良いところ! なにせ、16形式(だっけ?)もの電車が都営浅草線を走るワケですから、飽きないのです。(・・・電車好きではない方は飽きると思いますが 苦笑)


 その待ち時間に撮ったもの。(泉岳寺にて)
 ▼千葉ニュータウン9000形9018編成 1134N エアポート急行 羽田空港国内線ターミナル
 ↑大好きな形式。特にブレーキのエアーの音がもう最高っ!

 ▼京急1000形1017編成 1214A 快特 三崎口
↑15Aの運番のわりに、3ドア車。交通局の駅の自動放送でも、「2つドアで参ります」って言っていました。やはり、2100形の代走なんでしょう。ちなみに、この編成は“1000形”の歌う電車です(この編成には乗らず、この後に来た歌う2100形に乗りました。)


  ・
  ・ 快特電車で、ワ~~~~プ!!
  ・


某線某駅にて。どこかって!? この電車の行き先の駅です。(電車賃がtoo high!)
 ▼京急2100形2157編成 1302A 快特 三崎口行(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)
 この編成も、東洋電機のものに更新されてしまいましたね(涙)


 ここからは、普通に帰宅しました。途中、金沢文庫で交代した運転士は、運転しながら大あくびをしたり、目を頻繁に擦ったり・・・ 5,6秒、目を瞑っていたのは・・・!! ずっとヒヤヒヤしていました。あとから思うと、目を瞑っているように見えたのは、そういうまぶたをもつ方だったのかも分かりませんね。


 ということで、次に京急の2100形に乗るときは、初回から歌う電車が来るよう祈りながら、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan

2012年4月29日日曜日

2012.4.29 Sun

駿河の国へ

~新幹線は使いません~

 在来線も使いません。自転車でもありません・・・

 車です。
 (ブログの主旨にならないって!? まぁ・・・ね。車も好きですから。)

 GWに星空を見に行こうと前々から“軽~~く”考えておりましたが、いざ行こうと決めたのは前日。またもや前日のパターンです。

 星空を見に行くには、東名高速の御殿場インターで下りる必要があります。しかしここで下りてしまうと、せっかく完成したばかりの「新東名高速」を走れなくなってしまいます。
 というワケで・・・ 新東名を使って行ける、御殿場からさほど遠くない場所! で思いついたのは、あそこでした。先月にも行ったところです。

 ・・・と、その場所の前に、新東名の様子から。

 下りるのは、東名高速の富士インター。東京インターから乗り富士インターまでを、新東名を使って迂回し、東名高速の“上りの”富士インターから出るというもの。下手な図(?)で書くと、



 本当に分かりにくい・・・汗 
 ちなみに、東京から入って川崎の料金所を過ぎてから富士で下りるまで、料金所はありません。ですから、東名で「東京→富士」とダイレクトに行っても、新東名経由の「東京→新清水→清水→富士」と行っても、料金は変わらないということです。(しかし、新東名の暫定終点地・三ヶ日まで行くと、途中に料金所があるらしく、料金は高くついてしまうそうです。)

 東名で100km/hで走ってから、新東名で100km/hで走ると、乗り心地は大分変わりました。新東名では、「サーーーーッ」っと走るのです。まるで新幹線かのように。東名で高架部分を走ると、高架の継ぎ目で「ガタンッ ガタンッ」っと音がして、車が急に持ち上がる走り方をします。ところが、新東名ではそのようなことはないのです。

 また、東名では100km/hで走ると遠心力がキツいカーブがありましたが、新東名ではそのようなカーブ自体がありません。他にも、トンネル内の照明は「白色」で、ナトリウムランプ(オレンジ色の照明)を使用しておらず、照明の向きは前を向いており、しっかりと前の車を照らしてくれました。また、トンネル=薄暗いというイメージもありませんでした。
 これなら、新東名の最高速度を140km/hにしても・・・ やはり事故が増えてしまうんですかね。

 つ・ま・り、「新東名が走りやすい。」ということです(あくまで個人の意見)。

 しかし、欠点が・・・

 道路が単調かつ、トンネルが多く、景色もあまり良いものは期待できません。

 新東名高速は、東名高速よりも北側(つまり山側)にあるため、御殿場から新清水の間だと、周りは山林か茶畑で、他はトンネルばかりでした。眠いときは要注意かもしれません。


 新東名を走り、「駿河湾沼津サービスエリア」で休憩。ここはサービスエリアという雰囲気はなく、ショッピングセンターにいるような心地でした。“高速のトイレは汚い”というイメージがある方、ここで払拭しましょう(笑) と言えるくらい、驚きのものです。





 サービスエリアを出て、新清水ジャンクションへ。ここから「新東名高速清水連絡路」に入り、東名高速の清水ジャンクションへ。この道路も新東名高速の開通時にできたもので、走りは最高でした。清水ジャンクションからは、東名高速の上り線に入り、由比、蒲原と、東海道本線と並走。このあたりは、高波で東名が通行止めになる有名なところです。20分弱で富士インターにつき、下の道路をしばらく走り、さきほどの“あそこ”へ到着。

JR東海 東海道新幹線 三島~新富士にて


 ▼JR東海 N700系??編成 のぞみ53?

 富士山を後ろに、新幹線を撮れるところですが・・・ 今日も曇り。前回は、300系の臨時運行の日に行きましたが、その日も曇りでした。20分くらい滞在して、富士山に向かいました。
  ・
  ・   移 動 中 ~ ~ ~
  ・
 今回は、星空を見に行ったのは、富士山・五合目の須走口。そこへは「東富士五湖道路」の須走インター脇にある登山口から上っていきます。家の車、3ナンバーの割りにはなかなかの急な山。20km/hしか出ない坂道もありました。(やっぱりエンジンが弱ってきているのかな。ATなのに、坂道発進でエンストするわ、アクセルは一定で踏んでいるのに、平地でいきなりキックダウンするわで・・・)

 須走口につくと、GPSの標高は1980mと表示していました。車の車外温度は9℃。ダウンジャケットを持っていて正解でした。さぁ、空を見上げると・・・

 曇り。

 さっき見た富士山が曇っているなら、ここでも曇っていますね。
 1時間くらい居ましたが、ここは街頭がまったく無く、明かりといえば近くに居た10mくらいのアンテナを伸ばした車からもれてくる車内灯くらいでした。軽く撮影したものがこちら。


 ▼北斗七星? SS:120s f:4.5


 ▼御殿場を望む。SS:120s f:4.5

 ▼山中湖を望む。打ち上げ花火の様子です。SS:2.5s f:5.6



 寒かったので、1時間程度滞在して下山することにしました。ここは父親が運転していましたが、私は免許を2月に取ったばかりで山道を運転したことが無く、運転してみたいと思い、下山途中で私と交代しました。が、ここでハプニング。

 ボンネットから、白煙・・・!?

 信じがたいことでしたが、エンジンの冷却水の温度を確認。しかし、温度はいつも通りでエンジンには異常が認められませんでした。この煙の臭いを嗅ぐと、似ていたのが「電車のブレーキ臭」。電車の場合、回生ブレーキなどの電気ブレーキが効かなくなると、空気ブレーキという、ディスクブレーキだけで停まろうとします。このときに臭うものと同じものが、車から臭いました。まさかと思い、タイヤを見ると、ホイールカバーから煙が。どうやら、エンジンブレーキ不足で、フェード現象になりかけだったみたいです。
 ※フェード現象:ブレーキの摩擦材が熱くなりすぎて、ブレーキが効きにくくなる状態のことです。

 ここからはなるべくエンジンブレーキに頼り、下山。下山先の道の駅でタイヤの周りのにおいを嗅ぐと、まだあの臭いがしました。
 20分くらいすると臭いは消え、運転を再開しました。本当に怖かったです。しかし、あの時車から降りていなかったら・・・ 気づかなかったことでしょう。

 あとは帰るだけ! 東名は渋滞しているということで、とりあえず国道246号を東京に向けて走ることに。山北、鶴巻温泉、愛甲石田と御殿場線や小田急線の沿線を走ること1時間、東名の渋滞が解消された厚木から東名に乗り、家に帰りました。


 結局は“晴れ”を期待した今回の旅行。富士山に行く前日まで晴れの天気予報だったものの、山の天気は変わりやすく、狙っていけるのはやはり冬かもしれません。
 次回こそは、新幹線も星空も晴れることを祈り、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan

2012年4月28日土曜日

2012.4.28 Sat

ぶらっと撮影

土曜日を満喫~


 今日は朝からドライブがてら、弟を学校まで送りに行きました。車で15分ほどです。学校の前で弟を降ろすと、部活の後輩に出くわしてしまいました・・・ 後からメールで、「あれって、先輩ですよね?」と聞かれてしまいました。次回からは、サングラスをかけて運転しようかな(笑)

 弟を送りに行ったあとは、自転車でぶらっと撮影へ。土曜日に学校がないことにとても幸せを感じたのか、とても心地の良い朝となりました。中学・高校と、土曜日にも授業があったのです。

京浜急行電鉄 本線 大森町~梅屋敷にて

 ※線路敷地外で撮影しています。
 ▼都営5300形5321編成 814T エアポート快特 羽田空港国内線ターミナル
 騒音がうるさいとかで、この形式を嫌っている人が多いそうですが、私は好きです。ドレミもうるさいのに、あれはどうして許させるんだろうね(苦笑)

 ▼京急2100形2141編成 910A 快特 三崎口行(NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」ラッピング)
 ▼京急2100形2157編成 1013A 快特 三崎口
 これを撮ることが、ここでの目標でした。

 ▼京急800形807編成 944 普通 金沢文庫

 ▼京急1000形1319編成 946 普通 浦賀行 来ました!前日にデビューした編成!

 ▼京成3700形3868編成 870K エアポート快特 羽田空港国内線ターミナル
 都営線内は普通快特の方ですね。

 この後自宅に立ち寄り、水分補給。(自分の燃費はやや悪めです笑)

 少しして、馬込の二本木橋へ。

 それにしても・・・
 走るだけで汗ばむ!!

 二本木橋? あれ、水曜日のテレビで見たような・・・→ (ヒミツ!→出てきた人物と私の意外な関係とは・・・!?

JR東海 東海道新幹線 品川~新横浜にて

 ゴールデンウィーク初日なので、走っている本数が多いんです。

 ▼JR東海 700系C18編成 ひかり471 岡山行

 ▼JR東海 700系C1編成 のぞみ169 博多行
 来ました! C1編成!! ※700系の第一編成です。しかも、のっぞみぃ~~!!(興奮気味。)
 これと1つ前の画像を見て気づいたんですが、700の中でもライトの形状が違うものがあるんですね。(今まで気づかなかった自分は一体!?

 ちなみに、この日は快晴炎天下での撮影。
 ただただ暑い
 何のために撮影しているのか?

 久しぶりの晴れた休日を楽しむためですよっ!

 というのは、半分正解。もう半分はというと・・・、

 本能的に、300系が来ないか待っていました。

 「えっ・・・?」って思われたかた、大正解です! 何せ、
  「この人、まだ時代に追いついてないのかよっ!」
 か、
  「300系って何やそれ? そんな電車、知らんねん。」
 のどちらかでしょう。(自信ないけどたぶん。汗)
 300系って、東海道新幹線の初代のぞみ号に抜擢された車両で、先月中旬のダイヤ改正で引退してしまいました。(現在ののぞみ号は、N700系と700系で構成されています。) 

 ▼JR西日本 N700系N1編成 のぞみ33 博多行
 
 西のNの第一編成も。今日はツイていたのかな。

 10メートルくらい北北西へ移動。
 ▼JR東海 700系C38編成 のぞみ353 新大阪行

 ここで撮影していると、東急大井町線の北千束から歩いてこられたという方とお会いしました。
 その方のブログを拝見させて頂きましたが、ダイヤモンド富士の写真を多く撮られており、きれいな写真ばかりでした。


 まっしろしろすけ、出ておいで! 出ないと目玉をほじくるぞ~!!

 ▼JR東海 700系C56編成 のぞみ332 東京行
 
 やった! 来た!(はい、アホなのは分かっています。どうか気になさらずに。)
 だからドイツ語分からないなんて書くんやね。

 ということで結局、二本木橋には2時間半も撮影していました。(日焼けしたかな。)

 明日は、GWの2日目。少し遠くへ出かけようかと噂がたっております。さて、本当に出かけられるのかどうか案じられながら、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan

2012年4月27日金曜日

2012.4.27 Fri

“MY GW”とは!?


M Mochotto
Y Yasashiku!
G German
W Wakaranai!



↑ ドイツの国旗風の配色(笑)

 大学で第二外国語として取っているドイツ語の授業で、文法がややこしいんです。ローマ字読みで発音をすることが多いドイツ語は、ついつい英語のように発音してしまったり(汗) もう慣れなければなりませんな・・・
 (歌う電車の故郷・シーメンスの本社がドイツにあるからとか、BMWやaudi、アウトバーンに憧れただけでドイツ語を取ったのは、いけないことですね。苦笑)


 それはさておき、今日から

 ゴールデンウィーク!!

 ※一部の人を除く。私は除かない。だからはっぴぃ~


 私は黄金の9連休=ですが、皆さんはどのように過ごされる予定でしょうか? 私はと言えば・・・


 未定。


 昨年も予定が決まっておらず、前日になって江の島に行ったということもありけり。


 ん~ 撮影の予定も、自転車の予定も特に”決まっていません。学校の休みのありがたさを身にしみて感じるようになったからなのか・・・? ゆっくりするのが好きになりました(←このブログのタイトルとミスマッチやんけ 笑


 とりあえず、カメラに収めておきたいものを優先的に撮りにいきますか。


 それでは、よい連休(短連休?)を! (・・・と言いながら、連休中も更新する予定です。)


bicycle tetsuMan

2012年4月22日日曜日

2012.4.22 Sun

曇りだったので、外出せず


買い物は別としてね



初めての投稿日記となります。


 学校が遠いということがあってか、土曜・休日が貴重に思えてくる歳に。そんな今日は久しぶりに昼まで寝ていました。近所に撮影に行こうかと支度し、家を出る前に最後のお天気チェックをしようと外を見ると・・・

 雨。

 行けないやんか! と思っていると、母から洗濯物を室内へ入れて欲しいとのお手伝い命令が・・・(汗)

 なんやかんやしていると、夕食の買い物に行く時間に・・・ 車を運転したいがために、買い物へ。(免許取り立てホクホク! アレっ・・・、違うな。。。) 今日はハンバーグにしました!

 しか~し、私はハンバーグの「味」は好きなんですけれども、焼く際に崩れるのがキライなんです(汗) そこで! 前回ハンバーグを作ったときの教訓を生かしました!
 それは・・・


 玉ねぎペースト状になるくらいまでみじん切りすること


 これが、なかなかいいんです(当たり前か)。


 前回は玉ねぎ1コのみじん切りに20分かけましたが、今回はその倍、40分かけました!!




▼玉ねぎのみじん切り前と後を比較

左:みじん切り前 右:みじん切り後
見た目、微妙ですが・・・

 ▼ひき肉と混ぜ合わせると、玉ねぎが目立たなくなりました。

 


 完成したハンバーグはこちら!

 (にんじんとかパセリとかは無いの!?っていうツッコミは期待していませんよ!)

 中はこのように、ほとんど玉ねぎの存在が分かりません


 中までしっかりと火が通っており、味はジューシーでした。あっ、ちなみに、ハンバーグの中にはチーズを入れました。今日の夕食は、チーズインハンバーグですね!



 というワケで、今日は玉ねぎの切り方に凝った夕食でした~

 今週はずっと雨なので、撮影には行けなさそうです。ここはGWに期待して、今日の日記を終わらせていただきます。

bicycle tetsuMan 

はじめまして

はじめまして。


たった今、ブログを始めたばかりの自転車と鉄道が趣味の大学生です。


上に書いたモノだけにこだわらず、いろいろな方面にも触れていきたいと思います。


学生という以上、平日は授業で埋まっているので、更新は土曜・休日がメインになる予定です。


読者の方には差し支えないことが多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。