ページ

2012年6月30日土曜日

2012.6.30 Sat

早起き撮影は三文の徳?

~今季初のSRCです~

 今日は4時に起き、SUPER RAIL CARGO(スーパーレールカーゴ)を撮りに行きました。

  「スーパーレールカーゴ」ってなんぞや!?
 佐川急便が貸切輸送をする貨物列車で、機関車牽引の貨物列車ではなく、その列車が電車となっている特長の列車です。平日出発の深夜に東京の東京貨物ターミナル駅と、大阪の安治川口駅まで最高130km/hで走り、所要時間は6時間超という、けっこう早い列車です!

 前日が平日の金曜日なので、土曜日である今日は終点側で撮れるというワケです。東京口にやってくるのは朝5時。これを撮影できるのは夏至の近くと限られてしまうので、この時期しか撮れないということです。今日は、毎年のごとく南武線の浜川崎駅付近で撮りました。

JR貨物 東海道本線(貨物支線) 八丁畷~浜川崎にて
 ▼JR貨物M250系 Mc250-2 … Mc250-5 50レ 東京貨物ターミナル行
 下の雑草が邪魔ですね・・・ 無ければいいのに(笑) 東京側のヘッドマークはステッカーでしたが、大阪側はプレートでした。東京側もプレートに揃えてくれればいいのに(笑)

 その後、時間的にちょうどよかったので、朝一の第一監視台へ。

第一監視台にて
 ▼JR東海N700系 Z9編成 のぞみ99 博多行
 品川始発の初電・博多行です。いやぁ、朝日がまぶしくて編成番号がとっても見にくい!!

 ▼JR東海N700系 Z22編成 のぞみ1 博多行
 今度は東京始発の初電・博多行です。この「のぞみ1号」には、3月に名古屋へ行くときに使いました。東海道新幹線の中でもあまり数の無い、速達タイプの列車です。
 朝一に新幹線を撮ってみるのも、意外とgoodです!(撮って楽しいのはテツだけですが・・・汗)
 ちなみに、明日の7月1日から新幹線のダイヤは夏版に変わります。時刻表の準備は万全!

 この後、いつものここへ。
 馬込車両検修場の上、どどめき橋です。つい最近、約3ヶ月ぶりに久里浜の工場から帰ってきたらしい、5300形の5310編成です。ピッカピカですね! まだ営業列車に就いていないのでしょうか。

 いやぁ、6時半でも涼しいと感じなくなってきました(汗)

 いつものチェックをすると、またもやこの方が来ていました。
 都営大江戸線の12-000形です。見えにくいですが、赤丸で囲った部分に「12-248」と書かれているのが見えます。2、3週間したら、出場するのでしょうか・・・

 帰宅したのは、朝7時。この後仮眠を取り、TOEICの試験を受けに学校へ行きました・・・

 早起きは気持ちの良いものですが、試験のある日は控えたほうが良さそうです!(当然ですが)
bicycle tetsuMan

2012年6月27日水曜日

2012.6.27 Wed

祝!4000km!

 今乗っている自分の4代目の自転車が、6月27日に走行距離4000kmを達成しました。高校1年のときに買い替えてから乗り始め、3年と2ヶ月を無事故での達成です。

 
 今の愛車でさほど遠くありませんが、北は荒川区、南は横浜の星川、西は小田急線の生田まで行きました。 

 半年毎に自転車を点検に出していますが、大きな欠陥はなく、まだまだ走れそうです!

 これからも、無事故でチャリライフを楽しみたいと思いま~す!


bicycle tetsuMan

2012年6月24日日曜日

2012.6.24 Sun

高校の同窓会へ

~1ヶ月ぶりの母校~



 今日は、母校へ同窓会へ行ってきました。卒業してから3ヶ月。同級生は220人いましたが、卒業してから早いせいか、案の定7人しか来ていませんでした。


 ちなみに母校の同窓会は、学校の伝統行事。上は卒寿の大先輩から、下は私たちのまで。かなりの年齢幅が集まる会です。そのおかげで、今回の同窓会は8割くらいが還暦を迎えているように見えました。


 と、いうことで、今日はこの辺で~~
bicycle tetsuMan

2012年6月23日土曜日

2012.6.23 Sat

185系ストライプを撮る!

初めての撮影です。

 今朝は4時起きで浜川崎へ貨物を撮りに行こうとするも、1時間寝坊zzz あきらめて寝ました。


 二度寝して起きると、友人のM君から185のストライプが入るとの情報を頂いたので、撮りに行くことに。


JR東日本 東海道本線 品川~川崎にて
 ※今日は京浜東北線で言う「蒲田~川崎」間です。
 ▼JR東日本 185系 B4+C1編成 8037M 特急踊り子117号 伊豆急下田/修善寺行

 5両編成の方が国鉄色(ストライプ)に復活したのは今回が初めて。ということで、国鉄色に塗り替えられた編成が修善寺に行くのも今回が初めてです。次回は先頭から撮らねば・・・!


 ・・・最近の自分はAF(ピントを自動で合わせる機能)で撮らず、MF(ピントを手動で合わせる)で撮っているんですが・・・ この日はピントが甘くなってしまいました(汗)お許しを・・・


 余談ですが、以前修善寺から東京まで「特急踊り子号」を使ったことがあるのですが、乗る前日から体がだるく、車内では熱が出てしまい、乗車中はずっと寝ていました。もしやと思って病院に行ってみると、インフルエンザで・・・


 その後、帰りに少し寄り道。京急の時刻表を持っていなかったので、「何が来るかな~」の状態でした(笑)


京浜急行電鉄 本線 大森町~梅屋敷にて
 ▼京急1000形 1025編成 1374SH 快特 三崎口/浦賀行
 未だGTO素子(ドレミ・・・)です。


 ▼京急1500形 1619編成 1446 普通 金沢文庫行
 (特にコメントなし・・・)


 またまた帰りがけ、内川の沿道を走っていると、武蔵小杉のビル群が見えました。
 「下町と高層ビル」という感じですかね。


 自転車に乗るジテンシャ好き・デンシャ好きは、馬込に消えていった・・・(なんちゃって笑)
bicycle tetsuMan

2012年6月17日日曜日

2012.6.17 Sun

日曜日の検測

~4週間ぶりの監視台へ~



 ここ何週間かの土日は他の撮影に行っていたことが多く、4週間ぶりの第一監視台へ行くこととなりました。

第一監視台にて
 ▼JR西日本 923形(ドクターイエロー) T5編成 検測
 休日にドクターが走ってくれるのはいいこと♪ 架線とパンタが重なって写真を撮ってしまっているので、次の目標はこれをなくすことでしょうか。


 ▼JR東海 N700系 Z28編成 のぞみ227 新大阪行


 帰宅し、昨日、雨の中歩いていった場所へ・・・


JR東日本 東海道本線 川崎~品川にて
 ▼JR東日本 185系 3026M 特急踊り子108 東京行
 15両のフル編成! ですが、乗客は少なめ(苦笑)
 15両編成の特急は、在来線では最大の両数だとか。
 今日はこれだけを撮り、帰宅しました。


 最近はとてもジメジメした暑さが目立ってきたので、帽子+冷たい飲み物が必須ですな~
bicycle tetsuMan

2012年6月16日土曜日

2012.6.16 Sat

伊豆急2100系を撮る!

@近所


 実は伊豆急の車両を撮影したことが一度も無かったので、ふと撮影してみようかと思い撮りに行きました。多くの路線が通っている大田区ですから、その区内で撮影を・・・ 撮影好きには向いている区ですね。


 最初に撮影したのは、東京に向かう上りの回送列車。伊豆急行線の伊豆高原駅付近にある車両基地から、東京駅まで回送してきます。そこで折り返し、「リゾート踊り子」号として伊豆急下田駅まで走るというものです・・・が、雨天で歩いていくことに。30分弱で着きました。しかし撮影地に着くと、なんと曇天に。傘を差しながらの撮影は避けられました。


JR東日本 東海道本線 川崎~品川にて
 ▼JR東日本 E231-1000系 K-32編成 794M 普通 東京行


 十数分後・・・


 お、来た来た!


 すると! 背後から電車の音が!!


 見事に下り列車と被ってしまいました・・・
 下りに向けて、一度帰宅しますが・・・


 ~帰宅中の出来事~
東急バス池上営業所にて(敷地外から撮影)


 東急バス40周年記念のバスが停まっていました。撮れてよかった~


 1時間ほど経過・・・


JR東日本 東海道本線 品川~川崎にて
 ▼伊豆急 2100系 R-5編成Alpha Resort 21
  8051M  特急リゾート踊り子 伊豆急下田行


 傘を差しての撮影です(苦笑) 踊り子系列の中では、「踊り子~号」と番号の無い珍しい列車ですね。


 今日は雨時々曇りの天気でしたが、今度は晴れの日に上りも撮影できたらと思います。
bicycle tetsuMan

2012年6月10日日曜日

2012.6.10 Sun

東海道の撮影

~特に目的も無く~



 今日は、東海道線の撮影に行きました。久しぶりに東海道を撮りたく・・・


 自転車で行きましたが、1ヶ月前の熱中症の教訓を生かし、今日は帽子を被っていきました。
 ※レンズの距離が足らず、ほとんどの画像が“トリミング済み”となっています。


 と、その前に・・・
 ▼第二京浜の多摩川大橋にて
 昨日に梅雨入りしたのに、今日はこの天気。自転車に乗っていると、すごく暑かったです!


JR東日本 東海道本線 川崎/新川崎~横浜にて
 ▼JR東日本 E231系 K15編成 3755M 快速アクティー 熱海行

  ▼JR東日本 189系 N103編成 快速鎌倉あじさい 鎌倉行
 目的が無くここに来ましたが、弟がこれに乗ることを、さらにここを通ることを今朝思い出しました。 余談ですがこの画像、後ろから4両目の床下を見ると、コンプレッサーが作動を終えた直後の霧(?)みたいなものが出ていますね。


 ▼JR東日本 E259系 Ne-019編成 2012M 特急成田エクスプレス12 横浜行
 こちらは、横須賀線側です。 架線柱は仕方ないです・・・


 ▼JR東日本 251系 RE-2編成 3005M 特急スーパービュー踊り子5 伊豆急下田行
 そういえば、先頭車の上に3灯のライトがあったんですね。存在を忘れていました。私鉄で言う、急行灯みたいなものでしょうか(253系のN'EXにもあった)。ちなみに、上り列車では点いていなかったです。 


 ▼JR東日本 185-0系 B2編成 9031M 特急踊り子111 伊豆急下田行
 最近、この形式を撮りたいのが何か自分の流行・・・ 185からなにか「消滅する前に撮ってくれ~」 と言っているのかな(笑) 画像は7両ですが、やっぱり15両の方が映えそうですね。


 ▼JR東日本 E233-3000系 NT12編成 795M 普通 熱海行


 もう1本あとの185も撮りましたが、横須賀に被られて撮れませんでした。どうやら、横浜で同時到着だったらしいです。


 185系が廃車になる前に、ストライプ帯の方も撮っておこうと思います。これにて、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan

2012年6月9日土曜日

2012.6.9 Sat

梅雨入り初日

~この季節になりました~



 今日は大学の総会がありましたので、両親と首都高を使って車で学校へ。いやぁ・・・ 高速を下りてからの一般道は、渋滞がイヤだった・・・


 この総会は親が対象のものなので、ちかくのホームセンターに車を置き、その中でひとりPCで課題を進めていました。


 1時間半ほどたち、両親と合流して学食で昼食をとり、帰宅しました。帰りの渋滞がひどいこと・・・ 往路復路ともに私の運転でしたが、とても疲れる1日でした。


 と、とても短文になってしまいましたが、今日の日記を終わります。
 (ホント、雨の日はイヤだなぁ)
bicycle tetsuMan

2012年6月4日月曜日

2012.6.4 Mon

大江戸線車両、馬込出場

3週間、待ち続けました~


 3週間前のこと。建物の中に都営大江戸線の12-000形がいるのを発見! しかも初期車のほう! 検査はだいたい2週間くらいで終わることが多いので、発見から2週間前後に、毎日観察をすることに。しかしなかなか姿を外に見せることは無く、19日目くらいに12-000形が試運転しかしない線路の錆びが、少しきれいになっていた。そして3週間後の今日、学校帰りに車庫の上を通ると、屋外で12-000形がE5000形と連結している姿を発見! 今晩は撮影に行きました。

東京都交通局 浅草線 中延駅にて
▼都営E5000形 E5001編成+都営12-000形 12-038編成 2499T 回送



 ▼泉岳寺行き終電案内と、その後の通過案内

 「何で機関車に引っ張られているの~?」と疑問に思った方がいるはず!ご存知の方もいらっしゃると思いますが、一応そのワケを・・・

 最初に、大江戸線の車両の大掛かりな検査は、西馬込にある「馬込車両検修場」で行われています。大江戸線の汐留駅から、浅草線の新橋・大門間の途中につながる線路を経由して、西馬込へ向かいます。ここまで自走できればいいのですが、大江戸線の車両はリニアモーターを動力としているので、その設備が無い浅草線の線路を単独で走ることはできません。
 そこで、自走できない大江戸線車両を引っ張るために作られた機関車が、「E5000形」という赤い電気機関車です。この電気機関車が、浅草線内で大江戸線車両を引っ張っています。
 分かりづらい説明でしたが・・・(汗)

 ちなみに、E5000形のモーターを制御するVVVFインバータには、ドイツの「シーメンス(SIEMENS)」製のものを使っています。都営の職員の方によると、この機関車の用途や製造コストを考えてこのメーカーのものを採用したらしいです。“シーメンス”と聞いて有名なものが「ドレミ・・・」と音階が出る電車ですが、この車両は制御装置の素子が違うので、そのような音はしません(京急新1000形のアルミ車・IGBT素子に似ています)。

 ということで、今日は臨時にブログを更新しました。
bicycle tetsuMan

2012年6月3日日曜日

2012.6.3 Sun

旅行の次の日

~だいぶれていました~



 前日に日帰りで信州へドライブへ。帰宅したのは0時前で、友人と交代しての断続的な運転でしたが、長時間の運転でヘトヘト・・・ 高速の大雨で、神経を使いましたから・・・


 さて、今日はその疲れのせいで寝ていました。起きたのは昼。これから何かをしようという予定はなく、軽く自転車に乗り、撮影に行きました。


京浜急行電鉄 本線 大森町~梅屋敷にて
 ▼京急800形 815編成 1670 普通 新逗子行
 なぜか最近、高架下を走る京急にはまっています。沿線の家の軒先を120キロで走る京急には、猫のような狭いところが好きなのかも知れませんね。


 ▼都営5300形 5303編成 1512T エアポート急行 羽田空港国内線ターミナル行
 5300形はいつ撮ってもイイ・・・! ちなみに、この形式はまだ10年間は置き換えずに使うそうです(都営の職員の方談)。


 その後、交通局の車庫の上にかかる歩道橋、「道々女木橋」(どどめきばし)へ。それは、3週間前から目をつけているものがあるんです。
 ▼都営大江戸線12-000形 12-031編成(第3編成)
 馬込車両検修場に入場中の12-000形です。見えにくいですが、側面帯や前面の形状や、初期車である白色塗装の車両が見えます。今日で入場したと思われる日から3週間弱が経ちますが、普段はこんなにも長くありません。なにか大掛かりな改修工事を受けているんですかね?


 その後、帰り道に見つけた電柱のNTT番号
 「力道支 14」と書いてあります。都営浅草線の車庫でもある馬込車両検修場は、もともとプロレスラーの力道山の家の一部を車庫にしたらしいので、電柱の番号にもこのようになっているのでしょか。


 ここ1週間くらい、12-000形が出場するタイミングを見てきていますが、走行実験にだけ使われる線路の錆びが少し取れたのを確認したので、もうすぐ出場すると思います(こんなこと、全く関係の無い人が知っても仕方ありませんね 笑)。早く走ってくれないかなぁと願いながら、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan



2012年6月2日土曜日

2012.6.2 Sat

信州小諸BBQ

大学の友人と~



 今日は大学の友人とレンタカーを借り、長野県の小諸へ日帰りバーベキュー&温泉に行きました。なぜ、わざわざ長野県まで行ったのか・・・ 友人がドライブをしたかったらしいからです(笑)


 友人と自分を合わせ、男4人(=全員、初心運転者!)の旅。そのうちの友人1人が埼玉県の与野の方に住んでいるので、我が東京・大田区から一般道でそちらまで・・・ 1時間半もかけて与野まで行ってから、関越道・上信越道を使って、小諸市へと向かいました。 ・・・読者の方には「友人といったBBQなんて、ブログで書くことないんやないか!」って思われそうなので、苦労した運転記をメインに書きます(それにしても、このブログを読んでくれる読者っているのかなぁ 苦笑)


 自宅からレンタカー屋まで少し離れているので、家の車で行かなくてはなりません。しかし車で行ったところで、自分の車を持って帰らねばなりません。ということで、最初から近所の友人を家の車に乗せてレンタカー屋へ。そこで車を借り、私が家の車を友人が借りた車で私の家まで行き、車を入れて友人の乗るレンタカーに乗りました。


 ちなみに、借りた車は日産「ノート」。計画当初、1,000ccクラスの車を借りようと考えていましたが、高速を走るということ、4人で乗ることなどを考慮し、1,500ccのものを選びました。実際、加速は悪くなく料金はプラス1,000円だけでしたので、これで正解だったと思います。


 次に自宅から10分くらい離れたところにある友人の家の近くまで迎えに行き、3人で与野まで向かいます。山手通り→国道254号→新大宮バイパス… といったルートです。都内在住のこの3人のうち、1人が「免許取得から1ヶ月で、取得後いまだ運転経験ナシ」の超初心者! もう、どれだけ怖い思いをしたか・・・と、免許取得4ヶ月の自分が言ってみたり~ これでも、今日の旅行では最年長の「初心者」です(苦笑)


 免許を取ってから初めて運転したという彼の運転振りは、少し車がよろける程度でした。その他はよかった(と、思います)。もう一人の友人は、免許を取ってから数ヶ月が経ち、高速の運転経験もあるという少し信頼できますが・・・ ハンドルを強く握っているせいか、彼もまたすこしよろける・・・ おーい! 誰かよろけない人~! その助っ人が、埼玉の彼です!


 一般道を走ること、1時間半。たくさんの信号に引っかかりながらも与野付近に着きました。ここで早速、乗ってきたばかりの友人に運転を依頼! その彼は免許を取って1週間も経っていないというものの、とても運転が上手でした。しかし、隣にいた車に気づかず車線変更をしようとしてその車に鳴らされてしまい、ものすごくテンションがダウンしてしまった彼に代わり、しばらく私が運転していました。途中のSAで友人に交代したのですが、なぜか自分が運転のアドバイザーに・・・ 初心者なのに、こんなことしていいのかと思いましたが、「初心者の最年長」という言い訳で通じてしまうんですね。


 長いこと関越道・上信越道を走り、小諸インターで下りて、無事に着きました。今回、バーベキューを楽しんだのは「松井農園」さん。最初にりんごジュースが出てきましたが、とても濃厚で後味はサッパリしていました。中に入っていた氷も、りんごジュースでした。牛・豚肉はもちろん、ナスやエリンギもおいしく、とても満足しました!



 BBQを楽しんだ後は、車で20kmほど移動し、立科町にある温泉「権現の湯」へ。途中の県道は、のどかな所を走っていました。
途中で気になる広告が・・・
  『ハチヒゲおじさん』!? 県道には何箇所かこの広告がありましたが、みんなでツボにハマっていました。(ウェブで調べてみると、この写真の人と思われる方は、だいぶ老けて・・・)
 そういえば、途中でカーナビが「70om先、みみとりみなみをみぎに曲がってください」なんて言っていました。「!?」と思いましたが、漢字にしてみると「耳取南を右」です。


 温泉に着き、入るととても気持ちの良いものでした。お湯はヌメヌメしていなく、疲れを取るには良さそうです。サウナで話したおじさんが、首にタオルを巻く意味を教えてくれたり。いい旅だなぁと思った瞬間でした。


 陽が暮れ始め、佐久インターから上信越道に乗りました。途中の八風山トンネル内にある長野県と群馬県の県境を撮りました(ブレブレですが)。
 かろうじて読める程度ですね・・・
 群馬県に入り、最初のパーキングエリア・横川SAへ。目的は・・・「峠の釜飯」! 夕食に食べようと待ち望んでいました! が、行ってみると売り切れ・・・ 前回(2年前の金沢旅行)に立ち寄ったときも売り切れでした。とてもガッカリな気持ちで運転を交代し、ここから自分が運転をしました。


 途中の花園インター付近でいきなり土砂降りの雨が降りはじめました。とても強く雨が降りつけてきて、寝ていた友人が目が覚めるほど。街灯ナシ+豪雨+高速走行の悪条件には「ハイドロプレーニング現象が起きてしまうんじゃないか」と心配になりました。
 一生懸命にワイパーを動かすものの、ワイパーの音ばかりでなく、流していた音楽やウィンカーの音も全く聞こえませんでした。時には、ワイパーのスピードをmaxにしても拭くスピードが雨に勝てず、前かがみで運転しないと前方がほとんど見えなくなってしまうような危険な状態でした。高速道路をまたぐ道路をくぐったときの、雨が車に当たらない瞬間の静粛感が感じられるほどでした。


 しばらくしていきなり雨が止み、普通に走れるようになりました。路面もいきなり乾いている面を走ることになり、「さっきまでのは何だったんだ!」というものでした。雨に気を取られた末、川越インターで下りた後も与野までの100キロ超を自分が運転をしてしまいました。逆に、免許取りたての彼らにこの雨を運転させるのもちょっと・・・という気もしていたんですけれどね(苦笑) 埼玉の友人を降ろし、私たち3人は残りの一般道をただひた走り・・・ 私は休憩したく、その免許取りたての友人は寝て、大田区をめざしました。


 はなしがながいですね~
 もうすぐ終わります。


 復路は環七を走り、大田区内で友人1人を降ろしました。自分の親がレンタカー屋まで迎えに来てくれるというので、直接レンタカー屋に向かいました。途中、友人が初めてやるというセルフ式のガソリンスタンドに寄りました。彼は給油がストップする振動に驚いていましたが、セルフ式だと最初は誰もが驚くものですよね。


 無事にレンタカー屋に着き、親が運転する車で友人を家まで置送り、自分も帰宅。初心者4人による475kmの恐怖の旅を終えました。次回は夏休みに行こうという話が帰りに出ましたが、その時までに全員が一人前に運転できることを願いながら、今日の日記を終わらせていただきます。
bicycle tetsuMan