ページ

2015年8月22日土曜日

2015.8.22 Sat

どさんライズ


 今朝は早く起きて、ハチロクこと8600系の撮影へ。その後は285系を追いかけました。

JR四国 予讃線 八十場にて
 雨上がりで暗い朝。ちょっと露出に困る時間帯からの活動になりました。

 ▼1213M 普通 琴平行 113系 第3編成
 朝の暗い時間からこんな電車が来たらたまったもんじゃありません… 子どもが見たらビビること間違いなし!(瀬戸内国際芸術祭の一環であるラッピング車両です)

 ▼1043M 特急いしづち103 松山行 8600系 E11+E12
バルブ撮影以来。130km/hくらいのトップスピードでやって来ました。量産化されると2+2の編成で組むことは無くなるんでしょうか。


 ▼2001D 特急しまんと1 中村行 2000系 3両
 いしづち103の3分後にやってくる「しまんと」。"キロハ"に値する2000番台車が先頭のしまんとはちょっと新鮮。

 移動して坂出へ。
JR四国 予讃線 宇多津~坂出にて
 ▼5031M 寝台特急サンライズ瀬戸 琴平行 285-3000系 I4
 不定期で走る琴平行のサンライズ。琴平行の場合は高松で折り返して坂出~高松間を重複して走ったり、端岡で定期列車の待避をしたりと臨時列車特有の走り方をします。
 このあとは、土讃線内へ。

JR四国 土讃線 多度津~金蔵寺にて
 ▼9031M 同上
 坂出で撮影してから約1時間半後、ちんたら走ってきたサンライズ瀬戸。前から3両目あたりから架線の支持方法が変わり、シンプルカテナリー式から直吊架線式に変わります。路面電車と同じような1本の架線になり、架線とパンタの離線を防ぐために、気動車の最高速度が120km/hのところが電車だと85km/hに制限されます。

 ▼1219M 普通 琴平行 1200形 1251号車
 通常は電車で運行のところ、サンライズ瀬戸の延長運転の影響で気動車になった列車。多度津~琴平間では架線に電力を供給する変電所が1ヶ所しかなく、それも多度津周辺にあることから、電車の増発をするほど電力供給に余裕がないため。285系の編成出力は1760kWで、普段走っている121系の4倍、6000系の3倍弱にもなるため、土讃線内に285系のほかに電車がいなかったとしても、285系単体で電力を相当使うので、他列車が臨時で気動車化されました。…にしても、普段は高徳線で走る1200形が予讃線・土讃線を走るのは新鮮。

 ▼回9031M 回送
 高松運転所までの回送。次は架線がよく目立つところで撮りたいです。

 ▼1223M 普通 琴平行 121系 第5編成
 "直吊架線式"の下を行く121系。電車はあまり速度を出さずに走っていくところを、2000系は気動車かつ振り子を利かせてカーブを高速で通過していく様は特急らしい一面でした。

 夜になり、帰京する前に夜景を撮りに番の洲へ。
 「このキレイなライトアップの中、本州に向けて走るんだ」とワクワクしていましたが、夜間は消灯してしまい残念でした(毎回そうなんですけれども笑)



bicycle tetsuMan

2015年8月21日金曜日

2015.8.21 Fri

多度津界隈

~節電いしづち・7000系代走など~


 今日は多度津周辺で予讃線の撮影。ただ画像を陳列しただけですみません(汗)

JR四国 予讃線 讃岐塩屋~多度津にて
 ▼1013M 特急いしづち13 多度津行 2000系 2153+2123
 1013"M"とあるように、電車の運用を気動車で代走していました。JR四国の7~9月の節電によるディーゼル化・多度津以西の編成短縮化を目的で、宇多津や多度津で「しおかぜ」と連結せず、多度津打ち切りとなっています。他にはいしづち20号も同様。


 ▼13M 特急しおかぜ13 松山行 8000系 L3
 こちらが所定では宇多津でいしづち13と繋ぐ列車。5両編成で松山を目指します。この時間帯の特急は利用客が少ないからか、編成を短縮できたんでしょうか。

 移動して定番ポイントへ
JR四国 予讃線 丸亀~讃岐塩屋にて
 塩屋カーブ。マルシオでもよさそう。
 ▼2541M 普通 多度津行 115系 岡オカ D-08
 末期まっ黄色な西日本車。橋を渡って土讃線まで乗り入れてきます。

 ▼17M 特急しおかぜ17+しおかぜ17 松山行 8000系 L5+S4

 ▼141M 快速サンポート 伊予西条行 121系 13+11
 陽が傾き始めてきました。

 ▼47D 特急南風17+しまんと7 高知行 2000系 5両
 …が、曇ってしまいました(苦笑)

 ▼1247M 快速サンポート 琴平行 6000系 6001
 希少種6000。運用が決まっているので狙って撮りやすいです。

 ▼143M 普通 観音寺行 7000系 7109+7018+7025
 6000系の6002編成が多度津で検査入場中なので、7000系で代走していました。香川に行く前から代走を撮りたいと思っていたので、一応撮れてよかったです。
 …"143M"で大垣夜行を想像した方、東海道ツウですね(笑)

 今日は代走を2本撮れました。四国で撮影した甲斐がありました~



bicycle tetsuMan

2015年8月20日木曜日

2015.8.20 Thu

ことでん

~ことこと~


 今日は関東から来た友人たちとことでんの撮影へ。…そういえば自分もそうでしたね笑

 まずは香東川
高松琴平電気鉄道 琴平線 円座~一宮にて
 ▼35 普通 琴電琴平行 1203-1204
 ペンギンイルカの“ことちゃんひやく号”。車内にはことちゃん・ことみちゃんの二人がお出迎えしてくれます。一応、社員だそうです笑

高松琴平電気鉄道 琴平線 空港通り~一宮にて
 ここでは回送やら区間運転の列車やらを撮影しました~
 ▼239 普通 一宮行 1091-1092+1105-1106
 京急+京王帝都の編成。窓の大きさやエアコンの違いがよく分かります。それにしても先頭車の前面上部の錆びが焦げた食パンみたいでいい味がでています。

 ▼246 普通 高松築港行 1106-1105+1092-1091
 先ほどの239列車の折り返し。一宮で怒涛の1分折り返しでやってきました。

 ▼回送 1087-1088
 一宮方面の回送。

 ▼48 普通 高松築港行 1204-1203
 ひやく号と再会。車体側面のラッピングはともかく、窓の部分にまで装飾されていてかなりカラフルです笑

 ▼50 普通 高松築港行 1072-1071+1086-1085
 元京急の2扉車。エアコンが奇数車両では集中式、偶数車両では分散式。行き先表示が緑色のサボ式だったりと、ことでんの中でも面白い車両。

 ▼252 普通 高松築港行 1212-1211+1202-1201
 猫じゃらし×ことでん。猫じゃらしがあるということは…



 猫もいました!! 超~のんびりしてます笑


bicycle tetsuMan

2015年8月19日水曜日

2015.8.19 Wed

きのくに線 撮影

~東京→四国(和歌山経由)~


 今年も四国へ! 今回は和歌山へ寄り道したので、ちょっとだけ381系を撮りました。

JR西日本 紀勢本線 紀伊田原~古座にて
 ▼64M くろしお14 新大阪行 381系 HD603編成

 古座川を渡る381系。意外にも初めて381系を撮りました…

JR西日本 紀勢本線 稲原~印南にて
 ▼2061M くろしお11 白浜行 287系

 卵型の顔が特徴の287系。スカートは連結器周りを全体的に覆っていますが、白と黒の塗装で流線型のような形に見せているのがカッコイイです。

 ▼63M くろしお13 新宮行 381系 HD603編成

 先ほどとは逆のグリーン側が先頭。前から3両目だけ振り子が作動していないのは、振り子車両あるある…といったところでしょうか。…それにしてもメガネをかけてるような面白い顔つきでした(笑)

 この後は南海フェリーで四国上陸しました。



bicycle tetsuMan

2015年8月4日火曜日

2015.8.4 Tue

森林浴


 たまには鉄以外のことでも。知人とハイエースを借りて軽井沢へ。森の中で写真をパシャパシャ撮ってました。

 ▼雨上がりの"白糸の滝"



 ▼ハイエース

  ▼旧三笠ホテル
 映画「風立ちぬ」で堀越二郎が宿泊していたホテルってこんなところなのかぁ…と思っていたら、モデルとなったのは万平ホテルで、ここから2,3km南へ行ったところでした。

 ▼三笠通りの街路樹。こちらも雨上がりで、涼しげで湿潤な森の中は避暑地の名にふさわしい、軽井沢のイメージそのままでした。
  
 お蕎麦をいただいた後にアウトレット2日目に参戦しました…


bicycle tetsuMan

2015年7月19日日曜日

2015.7.19 Sun

宇都宮線130周年記念号

 今日は宇都宮線でDD51+旧客が走るということで撮影に。

JR東日本 東北本線(宇都宮線) 久喜~新白岡にて
 ▼9530レ DD51 897+旧客 快速宇都宮線130周年記念号 大宮行

 機関車と客車の対照的な色が素敵でした。

 返却回送は豪雨になり、カメラのレンズが交換できず見せられる写真になりませんでした…

 ~旧型客車の編成~
 ↑宇都宮
 スハフ32 2357
 オハ47 2266
 オハ47 2261
 オハ47 2246
 オハニ3611
 ↓大宮


bicycle tetsuMan

2015年7月15日水曜日

2015.7.15 Wed

ドクターイエロー


 昨日と今日で往復分のドクターイエローを撮りました。どちらも品川~新横浜にて。

7/14
 ▼3983A 923-3000形 T5 下りのぞみ検測
 往路は縦アンで。

7/15
 ▼3980A 923-3000形 T5 上りのぞみ検測
 復路は沼部の縦アンにしようか迷いましたが、光線が側壁に阻まれて当たりそうになかったので、多摩川土手で。10分前の700系(下の画像)ではギラり感があったものの、DYでは日が暮れ始めて弱い光になってしまいました。


 ▲10分前のギラり

お・ま・け

 DYの撮影後、近くに架かる丸子橋で夕日を眺めていました。小さい頃、たまに架け替え前の丸子橋を渡っていたもので、もう架け替えてから15年も経つのか…と考えてしまいました(笑) あの頃はアーチ橋じゃなかったんですよね。
bicycle tetsuMan

2015年7月4日土曜日

2015.7.4 Sat

5300×エア快


 今日の土日13Tに5327編成が充当したので撮影へ。地上区間じゃあまり光線がよろしくなかったので、地下鉄線内で。

東京都交通局 浅草線 浅草にて
 ▼1413T エアポート快特 青砥行 5327編成

 土日13Tの目玉といえば、10~18時台まで都営線内では専らエアポート快特運用に就くこと。そんな都営車の晴れ舞台(?)で活躍する5327編成が撮れたのでよかったです。
 …反応信号と急行灯の色が全く同じですね(笑)


お・あ・そ・び

 エア快用の信号機と絡めましたがあまりいい感じにならず…
bicycle tetsuMan

2015年7月3日金曜日

2015.7.3 Fri

12-071編成 馬込出場回送


 前回の撮影ではE5000のハイビームでやられてしまったので、リベンジとばかりに撮影に行きました。

東京都交通局 浅草線 五反田にて
 ▼2499T E5003+12-071編成

 今回はロービームで救われました。…それにしても、E5000はカッコいい…



bicycle tetsuMan

2015年6月28日日曜日

2015.6.28 Sun

早朝の羽田空港


 朝から友人と羽田空港へ行ったので、軽く写真を撮りました。








 「はねだ日本橋」のふもとにはアジサイが咲いていました。

お・ま・け
 海ほたるを往復したので、かる~くバルブを。

bicycle tetsuMan