ページ

2014年3月25日火曜日

2014.3.25 Tue

E331系 長野へ配給輸送


 今日は京葉車両センターで3年に及ぶニート営業運転から離脱し、ようやく動きを見せた最初で最後のAK1編成。長野まで回送され、廃車解体されました…(2014年6月現在)

JR東日本 中央本線 鳥沢~猿橋にて
 ▼配9433レ EF64-1031+E331系AK1編成

 本番では曇り… 晴れ舞台じゃないので曇って正解?(合理化

 中央道で笹子の峠を越えて山梨市へ。

JR東日本 中央本線 東山梨~山梨市にて
 ▼同上

 こちらでも失敗… ですが一番マシかと思います(汗)

 こちらは2010年の10月に撮った現役時代のもの。短命だったE331系、ありがとう。


bicycle tetsuMan

2014年3月17日月曜日

2014.3.17 Mon

クイーン・エリザベスを見に行く!

~横浜港~


 今日は横浜港に入港した、イギリスの豪華客船クイーン・エリザベスを見に行きました。船の操縦は友人任せで、自分はカメラを持ってパシャパシャ(笑)

 まずは運河を進み大さん橋へ。

 横浜のシンボル・ランドマークタワーとクイーンズスクエア


 総トン数90,400トン、全長294m、全幅32.3m、全高62.5mもの大きな船は、存在感がバリバリ!
 すっごいデカいです!

 周辺をクルーズ。


 このあとは陸に上がって間近でパシャリ


 一旦帰宅し、ベイブリッジをくぐる瞬間も撮りに行きました。通常の潮だと船のてっぺんが橋に当たってしまうらしく、干潮時刻に合わせて通過してゆきました。


bicycle tetsuMan

2014年3月15日土曜日

2014.3.15 Sat

鉄道で札幌→東京

~北海道旅行 最終日~


 今日は東京に帰る日… ですが、飛行機は使わず、特急&新幹線利用で!

 まずは朝から探し物。ホテルを出る時間ギリギリまで費やしたものの、見つからずにチェックアウトすることに。予定していた地下鉄に乗れず、次の電車に乗り札幌駅へ。そういえば地下鉄とは これでおさらば。あの、列車が駅に入るときにチュン、チュンチュン、チュンチュン…という独特な音がする、ゴムタイヤ地下鉄です。

 札幌駅にはギリギリに着き、函館行のスーパー北斗8に乗車。あっ、今日はダイヤ改正初日でしたので、10時台にスーパー北斗が運転されるようになりました。もちろん、振り子列車に乗りたくスーパー北斗にしました。写真は…いいですかね(笑)

 乗車率はかなり高く、指定席は八雲まで満席でした。道内でも特に需要のある路線といえるかもしれません。昨日に引き続き、列車にずぅーっと揺られて、来たぜはるばる函館ぇ~! 函館は雪が降っていました。ここで9分乗り換えで青森行きに乗ることができるのですが、せっかくなのでと1本見送ることに。

 ▼4028M 特急スーパー白鳥28 新青森行

 青森を目指す、スーパー白鳥。特急北斗と駅員に見送られ、発車してゆきました。ちなみに789系のトップナンバー車ですね。

 ▼9089D 臨時特急北斗89 札幌行

 おなじみのキハ183系運行の北斗号。上の写真の6分後に撮ったのですが、早いことに雪が止んでいました。へぇ面白いなぁと思っていると…

 ▼5011D 特急スーパー北斗11 札幌行/2843D? 普通 長万部行

 10分後にはまた大雪。北海道の天気ってすごいです…

 小樽経由ではありませんでしたが、函館と旭川の間を室蘭本線・千歳線経由で往復911kmを旅しました。それにしても、北海道はデッカいd(略

 駅を出て、カメラを持ってその辺をうろちょろ
函館市企業局交通部(函館市電) 大森線(2・5系統) 松風町~函館駅前にて

 ビルの陰に隠れてしまい、背景だけが順光という変な撮影に。今年度は函館市電開業100周年でして、方向幕にまで「」の文字が入っています。5年前に一人旅をしたとき、ここから五稜郭公園まで市電に乗ったのを思い出しました。運賃が距離別なので、整理券を受け取る方式なんです。

 函館どっく前行き。“どつく”とは、造船所の社名の「函館どつく」に由来。最初見たときは何事!?って思いました(笑)こちらもLEDで100周年を祝福しています。

 信号のタイミングが悪く、なかなかうまく撮影できないので断念… あまり時間がないので駅に戻ることに。

 おみやげや駅弁を買って改札に入って撮影~ ちょうど、サボの交換シーンを見ることができました。






 時刻表には載らない臨時列車、「大沼マウントレイク号」から森行きの列車に変わるところ。鉄板のサボを磁石のついた棒でパタッっとくっつけて取り外し、持ってきたサボと交換します。関東じゃ見られない光景でgood!

 そして、折り返しのスーパー白鳥34青森行きが入線。これで北海道ともお別れです。

 車内に乗り込んで、座席のテーブル裏に貼ってある青函トンネルの通過予定時刻を見てみると、吉岡海底駅・竜飛海底駅の通過時刻が載っていない… というのも、北海道新幹線の工事のために昨日で廃止になった駅で、今は吉岡定点竜飛定点として、トンネルの非常口として使われています。そもそも、トンネルの坑内体験ツアーで利用されていただけですが… 3日前に通ったときは駅で、今日は“定点”。何か終わってしまったという感じが残ってしまいます。

 5年前にもスーパー白鳥に乗りましたが、自由席が満席で立つほかなく一番前の小窓から風景を見ていました。いつかは海底駅に降りてみたいと思っていましたが、叶わぬ夢です。

 青森で方向転換し、数分間は後ろ向きで走行。新青森に着き、新幹線に乗り換えです!


 といいつつも、ホームドアがあって撮りにくく撮影断念。売店でビールとおつまみを買って、いざ帰京!

 盛岡から320km/hで運転。手元にあるスマホのGPSの速度計では、317km/hを記録しました。JR東の新幹線はATC320信号のとき、320km/hを超えた時点でATCブレーキかかってしまうらしく、少し余裕を残しているんですかね。JR西だとATC300の場合、303km/hまではブレーキがかからないのだとか。

 仙台、大宮と停車し、あっという間に東京駅。北斗星で出た上野駅を通過し、新青森と東京を3時間弱で帰ってきてしまいました。新幹線ってホント速い…

 ということで、4泊5日の旅が終わりました。
 全行程の乗車距離は、なんと3558.5km、乗車時間は40時間12分でしたっ!(内、寝台列車が16時間)
 道内だけでも1898.8km(注)。やっぱりデカい北海道…笑
 いやぁ、存分に鉄分を吸収できたこと。トラブルなどがありましたが、ものすごく楽しかったです!

☆今日の鉄路での移動距離・時間☆
  札幌市営地下鉄南北線 中島公園→さっぽろ 1.9km  0h5m
 5008D 特急スーパー北斗8 札幌→函館 318.7km  3h32m
 4034M 特急スーパー白鳥34 函館→新青森 164.3km  2h5m
 34B はやぶさ34 新青森→東京 713.9km  2h59m
 計:1198.8km  8h41m

 (注)すっごくどーでもいいですが、道内の移動距離算出は、北海道の本土と海の境にあたる駅で北海道に入った最初の駅・吉岡海底駅を北斗星で通過したところから始まり、北海道を出る最後の駅・木古内駅までを計算。ダイヤ改正日をまたいだ旅行だったので、帰りは知内駅・吉岡海底駅は存在しないのです。チョー細かいっ!
bicycle tetsuMan

2014年3月14日金曜日

2014.3.14 Fri

宗谷岬へ!!

~北海道旅行4日目~


  今日は札幌から日帰りで宗谷岬へ行ってきました。道内の移動はかなりの距離があるといいますが、身に染みて感じました。札幌~稚内の所要時間はダイヤ改正前なので、スーパー宗谷1号で4時間59分、距離は396.2kmで東海道線でいう東京~岐阜に相当します。途中、だいぶ省略しながら書いてゆきますw

 まずは札幌駅で入線を待っているときにやってきた、手稲からのホームライナー。
 ▼31D ホームライナー 札幌止まり キハ261-1000系 ST-1103編成
 気動車では珍しい編成番号のある形式。列車番号では当駅始発の特急スーパーとかち1帯広行と一体化されていて、快速エアポート⇔特急スーパーカムイのセットみたいなカンジですね。すでにとかち表示になっていたので、ホームライナー表示では撮れませんでした…

 そして、5時間弱かけて乗るスーパー宗谷に乗車。SE203+SE102編成の混結でした。

 ホテルのフロントで頂いた稚内まではおにぎりセットを持ち込んで、車内で朝ごはん。札幌と旭川はもうすでに1往復しているので、さほど新鮮味がないまま1時間20分で旭川へ。少し違うといえば、自由席車両は最初の停車駅、岩見沢まで通勤に利用している人が多いことでしょうか。

 食事後なのでウトウトしていると高架のキレイな旭川に到着。冬季だからか最高速度まで出すことができないらしく、数分の遅れが出ていました。


 旭川から1つ目の停車駅、和寒
 雪がかなり積もっていて、駅名のギャグみたく寒さが伝わってきますw

 名寄まではリズムよく高速で走っていましたが、ここからはさほどスピードを出さずで走っていきます。

 音威子府駅
 和寒以上に雪が積もっていてすごい…の一言といいたいですが、眠くてその一言も出てきません(笑)

 ずーーーっとこんなカンジの景色。
  何も無いです。帰りがけに、何もない平地を一人でスキーしている人がいましたが、地元の人が趣味でやってるのか、クロスカントリーの練習のしているのか…

 ちなみに、窓に付着した雪が氷となって固まってしまい、終点までずっと付着しています。

 乗っている時間が長いので、トイレなんかに行ったり足を伸ばしに行ったりとデッキを通ったのですが、デッキがすごい寒いこと。白い息が出るんじゃないかってくらい、デッキは寒いですねw さすが北海道です。

 そして、12時50分ごろに稚内に到着。稚内の市街地や宗谷岬へは、一つ手前の南稚内が近くて便利なため、半分くらいの人が降りていた気がします。
 以前写真で見たことのある駅とは違っており、駅がリニューアルされた上にホームが1つしかありませんでした。

 最北端の線路…
 見えません。完全に雪で埋まっていました(笑)

 キレイな駅舎
 画像下に線路が延びていますが、少し歩いてみると…
 このように線路のモニュメントがあります。緑色のカバーがしてある部分があり、何かと思いましたが駅舎をリニューアルする前にあった線路の終点部分にあたり、車止めが置いてあるそうです。冬季だからカバーがあったんですかね。画像中央で線路が分岐していますが、これはずっと前に樺太と稚内を結ぶ船着場延びる、鉄道連絡線の線路跡だそう。

 駅前を歩いてみると、道路の案内板にロシア語が使われていました。こことサハリンを結ぶ船があるからでしょうか。

 レンタカーを借り、片道30km走って宗谷岬へ。国道238は稚内空港のすぐ横や風力発電の風車がいっぱい並んでいるところの下を走るので、景色が飽きない道でした!

 そして、今回の旅行で辿り着いた、日本最北端!!
 天気がよく、最北端モニュメントの右側にうっすらとサハリンの雪山が見えました。朝7時にホテルを出て、7時間かけて到着した宗谷岬。それでも意外とあっさり来てしまったって感じです。今月だけで、南は熊本、北は宗谷岬。これもまた、あっさり…という感じです。

 帰りの列車まであまり時間がなく、最北端の土産屋で買い物をして稚内へ戻ります。ここにいた時間もあっさり…ですね!

 レンタカーを返却し、稚内駅に併設されている「道の駅わっかない」でもお土産を買い、札幌に向けて5時間の旅支度。

 発車の20分くらい前から駅員による改札始まります。意外にも液晶ディスプレイや列車接近の自動放送で列車案内があったりと、近代化されていました。

 16時33分頃、行きに乗った車両が到着。南稚内で車両整備を行っていたようです。

 見る角度によって変わる、キハ261の顔。


 前面上部が斜めっているように見えて、上から見るとそうでもない。ちょっとブサカワな顔で面白いです。


 ちなみに数年前に函館本線でスーパーカムイがダンプカーに突っ込んで以来、前面部に立ち入りが制限されており、貫通扉部分には未だに入れない状況になっています。昔、青函トンネルを前面から眺めたことがありましたが、今ではできないですね…

 稚内を定刻に発車し、少し遅れながらも札幌へと走ってゆきました。疲れていたせいか、自分はうたた寝… 旭川に出てきたころにはお尻が痛いくらいでした(座り方が悪いんですかね

 札幌ではまなすを撮る予定があり、列車が定刻に着いてくれればはまなす号の発車まで10分の余裕があるんですが、なんせ冬の北海道は列車が遅れるため、何分の余裕があるのか分からずドキドキしながら札幌に向かっていました。


 札幌には5分遅れで着き、急いでカメラのセッティングへ。なんとか間に合いました…
 ▼202レ 急行はまなす 青森行 DD51 1083+14系+24系

 ブルーに統一された車両に堂々としたDD51がカッコイイです… ちなみに黄線の外に出れば編成がすべて入るんですが、マナーにうるさいご時世です、この画像で失礼いたします。

 その後は乗ってきた上りスーパー宗谷4を撮影~

 やっぱりカッコイイですっ! 往復10時間弱、鉄道の北限まで、お疲れさまでした!

 明日はいよいよ帰京ですー ダイヤ改正初日に、上り最速の「はやぶさ」号に乗ります。

☆鉄路での移動距離・時間☆
  札幌市営地下鉄南北線 中島公園→札幌 1.9km  0h5m
 51D 特急スーパー宗谷1 札幌→稚内 396.2km  4h59m
 54D 特急スーパー宗谷4 稚内→札幌 396.2km  4h59m
  札幌市営地下鉄南北線 札幌→中島公園 1.9km  0h5m
 計:796.2km  10h8m
bicycle tetsuMan

2014年3月13日木曜日

2014.3.13 Thu

雪レ撮影

~北海道旅行 3日目/宗谷、石北、千歳線撮影~


 昨晩は旭川に泊まり、今朝も5時起き。昨日中に借りておいたレンタカーで、ラッセル車の撮影へ。宗谷本線では毎年3月中旬まで毎日運転とのこと。今日は3月13日。微妙な日程で運転されるのかどうか…というところですが、通過予定時刻になると踏切が鳴り、遠くからヘッドライトが見えてきました。

JR北海道 宗谷本線 南比布~北永山にて
 ▼雪352レ 旭川行 DE15 2515
 初めて撮れた排雪列車に朝から感動!! ドカ雪とはいかず、ほぼ雪を掻かない状態での走行でしたが、そこまで贅沢はできないです。この撮影のために旭川の日程を組んだ甲斐がありました(ホント ですから、撮影に失敗したらどうしよう… というリスクの高いことをしていましたね。

 その後はDD51を撮りに東旭川駅へ。現地の方から冬季は運休だということを聞き、撮れず… 

~東旭川にて~
 ▼4520D 普通 旭川行 キハ40-733+キハ40-1712

 石北本線上りの始発列車だけでも… 学生でいっぱいの通学列車でした。

 その後は朝食を食べてスーパー宗谷を撮りに永山へ向かいますが、時間にかなり余裕があったのでオホーツクを撮ることに。

JR北海道 石北本線 当麻~桜岡にて
 ▼12D 特急オホーツク12 札幌行

 適当に探した場所なので、標識が写りこんでおります… 後ろ1両だけ塗装の違うキハ183です。深雪にハマり、靴の中に雪が入り込むほど。北海道ってスキー場のなかに街があるカンジですね(苦笑)
 この後は雪のトラブルに遭い、3時間ほど足止め。スーパー宗谷の撮影はパスしました。

 旭川でレンタカーを返却し、札幌の先、北広島へ向かいます。トワとカシの撮影も予定していましたが、先ほどの雪のおかげで間に合わず、露出の関係で撮る予定のなかった北斗星を撮ることに。

~旭川にて~
 ▼3583D 特別快速きたみ 北見行 キハ54-505

 1日1往復の特快。ほかに快速がないのに特快。旭川~当麻をノンストップで走ることを強調したいんですかね(笑) “特別”の意味が謎です。
 現代版ながらもサボを使うJR北海道。分かりやすくていいですね。

 旭川→北広島は昨日と同じく785系。嬉しいというか、残念というか… どちらも指定席を取ったので車内は快適でした。北広島から普通列車で移動し、恵み野で駅撮り。撮影の合間が寒いこと…

JR北海道 千歳線 恵み野にて
 ▼1786M 普通 千歳行 735系 A-102編成

 北海道らしい高運転台車両に多めの前照灯。フロントガラスの下に頬骨みたいなものがあるせいで、顔がゴツく見えちゃうんですかね。

 ▼5018D 特急スーパー北斗18 函館行 281系

 直線でもいいですが、振り子列車はカーブで撮りたいところ。次に撮る機会があれば東室蘭以西で撮りたいです。

 そして日の入り直後あたりに通過した北斗星…
 ▼2レ 北斗星 上野行 DD51*2B+24系*12B
 晴れていればまだ救いでしたが、もうだいぶ暗く感度を上げたので画質も荒れまくってます… せめて記録程度にと…

 この後は宿のある札幌まで、快速エアポートで帰りました(こちらも指定席で笑)

 札幌で軽く写真を撮ってると特急ラッシュの時間にあたり、来るもの来るもの珍しく撮影(笑)

~札幌にて~
 ▼9091D 臨時特急北斗91 札幌止まり

 先頭の上半分だけ見れば四国のオーラが…

 ▼1038M 特急すずらん8 東室蘭行

 789系のすずらん運用。781系のイメージがありましたが、もうとっくに引退していたんですね。

 偶然やってきた試運転
  ラッシュの時間帯に試運転がくるとは… 関東じゃほとんど見ない光景ですw 苗穂が近いから実現できるんですかね。


 ▼5022D 特急スーパー北斗22 函館行

 前面貫通扉の小窓にワイパーがないなーと思えば、試作車の900番台でした。運がいいんでしょうか(笑) ちなみに最後尾は0番台でした。
 
 
☆鉄路での移動距離・時間☆
 2030M 特急スーパーカムイ30 /3950M 快速エアポート162 旭川→札幌 合わせて158.6km  1h46m
 2784M 普通 北広島→恵み野 8.7km  0h8m
 2790M 普通 恵み野→恵庭 2.5km  0h3m
 3945M 快速エアポート175 恵庭→札幌 30.5km  0h23m
    札幌市営地下鉄南北線 札幌→中島公園 1.9km 0h5m
 計:202.2km  3h11m
bicycle tetsuMan