ページ

2013年12月22日日曜日

2013.12.22 Sun

東京メトロ1110F 甲種輸送

~非電化区間にて~


 今日は神奈川臨海鉄道で甲種輸送される、東京メトロ銀座線向け1000系第10編成を撮影しました。
 前日までに日本車輌製造から川崎貨物駅へ、今日は川崎市営埠頭まで輸送されました。

~川崎貨物駅にて~
 ▼(入換) DD55 17+ヨ8925+メトロ1110F

 構内移動で、留置線(?)から引き出してきました。黄色の車体がまぶしいですねw

神奈川臨海鉄道 千鳥線 川崎貨物~千鳥町にて
 ▼9201レ DD55 17+メトロ1110F+ヨ8925

 かなりんEST.50thのカンつきDDに牽引されて、工業地帯へと進んでいきます。


~千鳥町駅にて~
 ここから市営埠頭までDD50が推進運転するため、メトロ車両の後ろにつきプッシュしていきます。まずは、先頭から一番後ろへ機関車の付け替え。

 「工場萌え×鉄道」 異色のコラボ(笑)


 メトロ車両を先頭に、推進運転していきます。このタイミングで、後ろについている車掌車「ヨ」を切り離します。


 まるで海外の風景のよう。

~ちどり公園にて~

 市営埠頭わきのこの公園から、遠目に眺めましたw 左には横浜ランドマークが見えます。ちなみにこの公園の直下に、東扇島へ続く一般道の海底トンネルが通っています。


~千鳥町駅にて(再び)~

  市営埠頭から戻ってきたDDを撮影。工場群の煙突も一緒に入れてみましたが、う~ん微妙・・・

神奈川臨海鉄道 千鳥線 千鳥町~川崎貨物にて
 ▼9202レ DD55 17+ヨ8925

 次は車掌車「ヨ」の返却を、国道132号線先の踏切で撮影。この踏切を通る列車は一日数往復しかなく、車道には遮断竿もないために、列車は踏切の手前で長い警笛を鳴らしてから道路をゆっくりと横断しました。

 このあとは帰りがけに大師線を撮影しました。
京浜急行電鉄 大師線 京急川崎~港町にて
 ▼1084X 1000形1429編成 普通 小島新田行

 冬場は光線がいいため、京急の赤い色が映えます。特に冬場の港町カーブは道路の壁が高いために、撮影可能時間帯が限られそうです。
 ・・・LED表示だと「京急川崎⇔小島新田」の字体が細くなり、暗めに見えてしまうのが難点ですね。
bicycle tetsuMan

2013年12月12日木曜日

2013.12.12 Thu

HD300、ぞくぞく増加

~凸凸~


 今日も授業後に撮影へ。いつの間にか15機にも増えていました。

JR東日本 武蔵野線 府中本町にて
 ▼9794レ DE10 1667+HD300 14
 

 入換は凸型機関車という概念が継承されてうれしいものですw

 ▼配6794レ EF65 2036+コキ+タキ+トキ
 貨物ネタに疎い自分は機関車を撮る機会があまりないので、2036号機を撮るのは6月のE6甲種以来であったり→2013.6.1 Sat


 甲種輸送でDE10が牽くのはいつまでなんでしょうね。
bicycle tetsuMan

2013年12月10日火曜日

2013.12.10 Tue

運用を狙うも…

都営新宿線210F~


 授業が早く終わったので、新宿線の最後の方向幕搭載車・10-210Fを撮りに行くも…

東京都交通局 新宿線 東大島にて
 ▼10-000形 10-260F 1338T 各停 本八幡行

 そうは問屋が卸しませんね(苦笑)

 いずれこのLED編成も追いかける時期が来るであろうに、まだまだ追いかける気になれないのは私だけでしょうか。

お・ま・け
 ▼10-300形 10-510F 1335T 各停 笹塚行

 営業開始4日目の末っ子ならやって来ました。
bicycle tetsuMan

2013年12月8日日曜日

2013.12.8 Sun

[]

~3300が往く~


 今日は朝から3300の回送。
京成電鉄 本線 八千代台にて
 ▼3300形 3304編成 855 回送

 曇ってくれたので、駅周辺の強いビル影が強く出なくて安心安心…

 帰りがけに軽く
京成電鉄 本線 大神宮下にて
 ▼AE100形 AE138編成 9AE51 シティライナー81 京成成田行

 絞り開放で撮るのも良さげw



bicycle tetsuMan

2013年12月1日日曜日

2013.12.1 Sun

南栗橋

~2013東武ファンフェスタ~


 さてさて今日は、久々の更新となりました。sora氏に誘われて、久々に東武へ行くことに。東武ファンじゃない自分にとって東武の魅力を気付かせてくれましたw

 まずは寝坊しつつ、伊勢崎線を走る60000系から。

東武鉄道 伊勢崎線 新田にて
 ▼東武 60000系 61601F 団体「東武ファンフェスタ号」 南栗橋車両管区行

 初めての60000系の撮影でテンション上がりますw 今回はツアーとして、北千住~南栗橋の車庫まで運転されました。普通列車がメインの運用だけに、伊勢崎線を走ることはもちろん、急行線を走るのも撮影意欲が湧いた理由ですw

 追っかけることができたので、もう一発!
東武鉄道 日光線 幸手にて
 ▼東武 60000系 61601F 団体東武ファンフェスタ号 南栗橋車両管区行


 前面のPRが目立ちます。それにしても、初めての日光線で60000系を撮るとは、ネタ好きとバレバレですねw

 さて、南栗橋駅に着いて、早歩きで12分の車両基地へ。車両基地公開にあわせ無料シャトルバスが出ていますが、すごい行列だったので徒歩で向かいました。バスに並んでる間に先に車両基地へ入れそうだったのでw と、高をくくったのが大間違い・・・

 なんと、入場にはとんでもない行列を並ばなければならず、その最後尾は正門からはるか先。バスの到着場所も大分先。ここでバスに乗ればよかったと大後悔です(苦笑) ある程度歩くと最後尾らしき場所が見えてきたので、やっと並べるのかと思いきや、本当の最後尾は交差点を曲がってまだまだ先。帰宅後に地図を見ると、駅から基地の正門まで900m、正門から行列の最後尾=行列の長さが800mもありました・・・ 2.5kmを1時間弱かかりました(滝汗)

 と、フェスタに行くだけで疲れてしまい、クタクタになりながら見学へ。

 まずは車両撮影会から!

 こちらもすごい行列で、40分以上は並んだと思います。普通はこんなに並ぶものだっけかw
 並びは左から
 60000系 61601F
 300系 301F
 1800系 1819F
 100系 107F
 200系 207F
 6050系 6160F
 8000系 8111F

 でした。60000系以外は暖色系の車両ばかり並ぶかと思っていたら、100系は紫色の雅でした。

 ▼60000系 大宮


 新型車両でありながら前面は3色LEDを採用したり、ホーム検知器や斬新な前照灯も今までの東武にはない個性ある車両で・・・ 要は東武っぽくないですねw

 ▼6050系 準急 東武日光 (鬼怒川公園) 会津高原

 昔から好きな6050系。初めて東武でこれに乗ったときは、車内にも方向幕があるという強い印象を受けましたw 堂々とした顔立ちもいいですね。

 ▼8000系 修学旅行 たびじ

 色といい表示といい、哀愁漂うこの車両。前回撮ったときは北千住で偶然見かけたとき以来、今日に至ってもまだ走行写真はありません・・・ いつ撮ろうw


 さて、お次は前々から行ってみたかった野田線へ。8月に新鎌ヶ谷で終電の六実行を撮ったことがありましたが、日中の撮影は今回が初。

東武鉄道 野田線 梅郷にて
 ▼東武 8000系 8106F 1339A 普通 柏行

 野田線用としては最若番の8000系だそう。もうちょっと早く来ていれば側面の影がなかったかもですね(汗)

 移動して船橋方へ。
東武鉄道 野田線 鎌ヶ谷にて
 ▼東武 8000系 8132F 1519A 普通 船橋行

 夕陽のキレイな光線・・・とはいかず、ビルの影にやられました~ せっかく東武に興味が湧いてきたので、次は沿線の状況や太陽の方角を考慮してリベンジしたいですね!

 同行したsora氏、お疲れ様でした。

お・ま・け

 検査中の6050系でも「たびじ」でした。

bicycle tetsuMan