ページ

2015年6月28日日曜日

2015.6.28 Sun

早朝の羽田空港


 朝から友人と羽田空港へ行ったので、軽く写真を撮りました。








 「はねだ日本橋」のふもとにはアジサイが咲いていました。

お・ま・け
 海ほたるを往復したので、かる~くバルブを。

bicycle tetsuMan

2015年6月21日日曜日

2015.6.21 Sun

EF66 27


 貨物はあまり撮らないんですが、EF66 27には写欲が湧き、友人と撮影に行きました。

JR東日本 品鶴線 鶴見~新鶴見信号場にて
 ▼5056レ EF66 27+コキ

 検査明けでピカピカの27号機。いつまでも頑張って走ってもらいたいですなぁ

 お・ま・け

 上の画像の8秒前。N'EXが高速で通過してくれたため、何とか被らずに済みました…


bicycle tetsuMan

2015年6月17日水曜日

2015.6.17 Wed

12-000形第44編成 出場回送


 2週間前の火曜日に入場して以来、全般検査を受けていた12-000形の出場を撮ってきました。

東京都交通局 浅草線 五反田にて
 ▼2499T E5003+12-441編成

 前照灯上向きでしたので、次に撮るときにはそうでないことを祈りたいです(苦笑)

 ちなみに12-000形の正面中央で光っている黄色い光は、画像伝送装置のレンズに反射する駅の光。この装置を用いてホームの映像や車庫内の在線検知に、地上検査の設備の伝送に使われるそうです。

 ~Link~
 2015.6.2 Tue 12-000形第44編成 馬込入場回送
bicycle tetsuMan

2015年6月10日水曜日

2015.6.10 Wed

T5編成 試運転

 ドクターイエローの試運転を撮りに沼部へ。
JR東海 東海道新幹線 新横浜~品川にて
 ▼3980A 試運転 923-3000系 T5
 今日は検測じゃないのでHID灯が点くかどうか怪しいところでしたが、点いてくれてなにより。ちなみにパンタの投光器は非点灯でした。

bicycle tetsuMan

2015年6月7日日曜日

2015.6.7 Sun

01-135編成 最終運行


 長らく"銀座線の顔"で親しまれた01系の135編成が東京メトロでの役目を終え、熊本電鉄へ譲渡されることに。今日は銀座線での最後の営業運転を撮りに行ってきました。
 ※サンライズを撮った日と一緒ですが、内容が全く別なので記事を分けました。

~東京メトロ 上野駅にて~
 ▼B2213 浅草行 01系 01-135編成
 渋谷駅22時13分発が最後の営業列車となった、135編成。終点の浅草駅を目指します。


 譲渡記念のHM。東京メトロのキャラクター"駅乃みちか"は泣きそうな顔をしてますが、これがデフォ。まつ毛の位置が悪いんですかねぇ~

 浅草で乗客を降ろし、車庫のある上野まで回送で戻ってきました。
 ▼A2213 回送

 渋谷方面の1番線に入り、折り返しで上野検車区に入っていきました。熊本でもガンバレ!
 



bicycle tetsuMan

2015.6.7 Sun

外川田跨線橋 供用再開


 去年の11月21日から今月3日まで、跨線橋(歩道橋)の改修・補強工事が行われていましたが、半年ぶりに使えることになり… 半年の間、封鎖されていて撮れなかったここでの東海道の上り列車を撮りに行きました。

JR東日本 東海道本線 川崎~品川にて
 ▼5032M 285-0系 I1+I3編成 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 東京行
 晴れるとマンションの影が酷いので、薄曇りが最適(?)と言えるここのポイント。I3といえばパンタグラフが増設された編成ですが、全区間で上昇させているわけではないようで、俯瞰のような編成撮りをしない限り従来とは見た目に変化がないように見えます。

 せっかくなので、フツーの車両も撮りました。
 ▼1524E E231-1000系 K-11編成 普通 宇都宮行

 ▼1526E E231-1000系 U53+?編成 普通 小金井行

 前者は川重、後者は東急製。ガラスの透過面積やワイパーの停止位置などがちょっと違うんですね。

 3月に上野東京ラインが開通し、東海道から宇都宮行の列車が走っているのを見て、ちょっと感動を覚えた私でした(汗)


bicycle tetsuMan

2015年6月2日火曜日

2015.6.2 Tue

12-000形第44編成 馬込入場回送


 今日は木場車両検修場(木場車庫)から馬込へやってくる12-000形を撮りに、夜中にコソコソと撮影に行ってまいりました~

まずは、E5000形電気機関車が汐留にお迎えに行くところから。
東京都交通局 浅草線 中延にて
 ▼2499T E5003編成
 馬込車両検修場→汐留まで回送。2両編成の機関車が終車後の北行線を新橋まで進みます。新橋で南行終車を見送り、進行方向を変えたのちに非常渡り線を使い、南行線の線路で大門方面へ。汐留連絡線の分岐点まで行き、再び進行方向を変えて連絡線へ。440mほど進むと、大江戸線の汐留駅にたどり着きます。大江戸線の終車と、木場から汐留まで自走してきた検査に入る12-000形を留置線に入れるのを待ち、後を追うように機関車が留置線へ。ここで、12-000形と連結します。

 連結を終えるとE5000形+12-000形の10両で馬込車両検修場を目指します。
 ▼198Tb E5003+12-441編成
 4年ぶりに地上に出る第44編成。今日から2週間かけて全般検査に入ります。

 引き込み線でスイッチバックして、電化されているW1番線に推進運転で入線。

 工場内にゆっくりと入っていきます。

 12-000形を工場内に収容すると、E5000形は12-000形から離れ、機関庫に戻ります。
 E5000形の1日のお仕事はこれでおしまい。1日に3時間しか動かない割に、2週間後の出場回送まで休暇をもらえるそうです(笑)

 ~Link
 2015.6.17 Wed 12-000形第44編成 馬込出場回送

P.S.
 手ブレすみません(汗)

bicycle tetsuMan